先週金曜日、朝チャリにのって通勤しようと思うと後ろタイヤがパンクしていました。
一瞬車で行こうかと思ったんですがパーキングに入れるのがもったいないのでパンクしたチャリでそのまま通勤。
ガコガコしながら、変な音をさせながら、色んな人の視線も気になりながら通勤です。
その日は事務所に自転車を停めたままにし徒歩で帰りました。
翌日が休みだったのが不幸中の幸い。
事務所にチャリを取りに行き、近くの自転車屋にタイヤ交換に行くと、
「自転車かなりガタがきてるから、後ろタイヤだけ変えてもまたどこかしら修理せなあかんから、買い替えも考えはった方がいいと思いますよ!」
と。
買い替えを考えても、自転車は明日いる。
もう買い換えよう!!
と思いたちコーナンへ。
この15年くらいで5台くらい自転車を乗ってきました。
10万くらいしたスペシャライズドというメーカーのクロスバイク、
スペシャライズドはすごく気に入ってました!早いし!!
その次は石丸さんから頂いたドッペルギャンガーのミニベロ。
これはブレーキがディスクブレーキで小回りが効いてよかったんですが、ブレーキ故障のため引退。
その次に乗ったのはその当時後輩だった
子とお揃いで買ったマセラティのクロスバイク!
これはパクられて引退。
その次は、ノーブランドの中古のクロスバイク。
これは2年くらいのって、何回も何回もチェーンとギアの不具合で引退。
中古のクロスバイクの前に買い物用として中古でかったママチャリがあり最近はずっとそれにのっていたんですが、
先日パンクし引退宣言。
この数年で色んなチャリに乗り行き着いたのが、
“やっぱり26インチ両立ちスタンド6段切り替えの
ママチャリしか勝たん!”
と言うこと。
クロスバイクは見た目がかっこいいんですが、以外とメンテナンスをまめにしないとボロい。
ブレーキはVブレーキで、ブレーキシューのへりがはやいし、砂利を巻き込みやすい。
1番のっててボロいとおもったのは、チェーンがむき出しなので、雨の日乗りにするとすぐボロボロになる。
その点ママチャリは、チェーン、ギヤがカバーで覆われていて、フレームもアルミではなく鉄の場合がほとんどで、カゴまでついている。
しかも今回買ったのはオートライト機能搭載!!
ママチャリを買う際、チャリは片側スタンド!という謎のこだわりがあったんですが、中学生ぶりに両立ちスタンドに乗ると、これが最高!
ガシャん!ってなる心配ゼロです!!
毎日の通勤が快適です!!
大切に乗ろう!!✨✨